ここ数年、人事部の方々にとって関心の高い研修テーマの1つに、「評価者研修」があります。

そんなこともあってか、弊社にも多くの相談が寄せられています。

※企業の評価制度には、主に「目標管理(MBO)」と「行動評価」がありますが、弊社は、後者の「行動評価」についての評価者研修に大きな特徴があります。

多い時は、1ヶ月の中で、複数の会社において、合計約200名以上の管理職の方々に対して、評価者研修を行いました。

また、ある会社では、評価者研修」というものも実施しました。

研修の設計・実施において、私は、“あること”を非常に重要視します。

それは、「感じること(感じさせること)」です。

もう少し説明するならば、「人間は、そのことが自分にとってどれだけ大事なのかを心で感じないと、現場で本気で動かない」です。

ストレートに言えば、子供の教育と同じです。

本気でやる気を感じていない対象者に対して、いくら知識やスキルを与えても身につかないということです。

それが故、「感じること(感じさせること)」には、徹底的にこだわります。

研修の中で、いかに受講者を「感じさせる」ことができるのか…。

「感じさせる」ための仕掛けを、どの様にして研修に組み込むのか…。

しかし、あまり複雑なプログラムを実施すると、「感じる」前に「考えて」しまうので、注意が必要です(苦笑)。

そのため、研修時間は最短で3時間。長くても1日としています。

知識を提供するセッションも行いますが、そこはポイントを絞って出来るだけコンパクトに、短くしています。

感じさせ”、“気づかせる”ことによって「評価者の違いによるブレの軽減」そして「評価を通じた部下育成」を、現場で具体的な行動として実践させることを目的に置いています。

多分、一般的な研修会社の評価者研修とは、かなり異なったものでしょう。

ありそうでなかった、感情と理論を両立させた絶妙な評価者研修」と言われたこともあります(笑)

  • 評価者として、育成者として、“大事な何か”を感じさせる
  • 各企業の評価制度内容を反映し、実際の現場で実践しやすい
  • 本当に大事なことに絞るため、半日から1日程度の所要時間(管理職の方々を長時間にわたって拘束することは避けたいです)
  • 大手研修会社と比べて、柔軟的な運用と予算にやさしい料金設定

この研修、結構インパクトあるのです。

自ら研修講師をしていて、私自身も本当に熱くなってきます。

受講者が眠たくならない…っていうことも、ウリかもしれません(笑)

また別の機会で、詳しく説明していく予定です。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5315-4477

受付時間:9:00〜18:00
定休日:土日祝